基礎工事スタート

K様邸

基礎工事着工致しました

【捨てコンクリート】

砕石をしっかり転圧し、安定した地盤を形成します。

地面からの湿気が基礎に上がるのを防ぐ防湿シートをはり、捨てコンクリート打設が行われました。

外周のコンクリートは鉄筋の位置をマークする【墨出し】を正確に行うための捨てコンクリートです。

墨だしにあわせて配筋が組まれる為、正確な基礎配筋を行うための

大事な捨てコンクリートです。

基礎配筋の精度を上げるための大切な役割があります

【基礎配筋】

その「墨出し」に合わせて鉄筋が組まれました!

この基礎配筋ですが、コンクリートで固めるため、見えなくなるけど大事なところ

本数や位置、高さ、間隔などの基準がしっかりと守られているかどうかが重要で、

そのための検査も全ての現場で実施しています

来月の上棟に向けて基礎工事進行中です

関連記事

最近の記事

  1. 2025.01.6

    新年のご挨拶

カテゴリー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP