先日配筋工事を行いました鳥取市卯垣 O様邸。
地面からの湿気を住宅に上げないよう防湿シートをし、まわりに捨てコンクリートを打ちます。
鉄筋や型枠の位置をとるときに、
このコンクリート上に線をひくのです。(墨だし)
捨てコンクリートをすることでその墨だしがしやすくなり、
配筋・型枠設置といった基礎の精度が上がるというわけです!
(だったら全然『捨ててない』じゃん、生きたコンクリートじゃんって私は思いましたけどね)
その後鉄筋を組み、本日は第三者検査機構による
配筋検査を受けました
配筋図の通りに鉄筋の位置、ピッチが正しく配置されているか、鉄筋の直径は適切か、
などチェックを受けるのです。
この検査を受ける前に現場監督工務Nが事前にしっかり確認をします
もちろん、配筋検査、問題なく終了いたしました!
今後、型枠設置に入ります